2011年11月26日土曜日

基山、大興善寺




 平成23年11月26日(土) JR九州ウオーキングに参加する。土日休日にはあちこちで催されているが今日は基山駅から大興善寺のコースに行ってみた。4月に基山駅から基山に登り天拝山まで歩いていてその時のコースと一部重なっていた。大興善寺は春はつつじで有名なお寺ですが秋は紅葉がきれいだと聞いていました。9:03基山駅で受付を済ませて歩き始めます。しばらくは4月に歩いたコースをたどります。そして本福寺への分岐の少し手前で左折して狭い道を歩きちょっと坂を上がると基山グリーンパーク工業団地への道に出ました。広い道路で大型車が何台も通っています。グリーンパークの入り口から右折して川沿いに歩き基山駅から約1時間半で大興善寺の階段下につきます。100段以上ある石段を登りお参りしてから入場料を払って公園に入ります。寒くなるのが遅かったのでようやく色づき始めたと言ってましたが、かなり綺麗でした。公園の中を約1時間歩いて紅葉を楽しんでから下りは坂道を降りました。このあといろんなお店を見たりしながら歩き約1時間半で基山駅に戻って来ました。
 写真は大興善寺の紅葉を3枚。

2011年11月20日日曜日

目配山(405m)2回目



 平成23年11月20日(日) 西鉄レッツハイクに参加して筑前町の目配山に行って来ました。筑前町ふれあい公園で受付をして9:27歩き始めました。しばらくは平地を歩き弥永の交差点をすぎ旧道を少し歩くと日本最古の神社といわれる大己貴(おおなむち)神社につきます。お参りしてからまた平地を歩き池の横を通り過ぎるといよいよ山道です。ここまで30分弱です。最初は水が流れる石だらけの道でしたがやがて林の中を落葉を踏みしめて歩くようになり展望台分岐、釜寺分岐を過ぎて急登をすぎれは目の前が開けて山頂の広場に出ました。山頂からは甘木の街並みや遠くは久留米の街並みも見えていい気分です。コーヒーを飲んでゆっくりしてから栗田のほうへと降ります。急な階段を10分ちょっと降りると林道に出ました。ここからはずーーっと林道です。12:33にレッツハイクのゴール栗田公園につき、さらに歩いてR386へ出て栗田のバス停からバスにのって帰りました。
 写真は ・目配山山頂 ・日本最古の神社:大己貴神社 ・山頂近くにあったヤブコウジ

2011年11月13日日曜日

尾鈴山(1,405m)、長崎尾(1,374m)






 平成23年11月13日(日) アミューズのツアーで尾鈴山に行く。6時半に宿を出発。7時にはキャンプ場の入り口に着く。道路上の横断幕「Welcome尾鈴もみじ狩り」に紅葉の期待が膨らむ。さらに滝を見ながら林道を登ること約25分、バスはようやく甘茶谷登山口近くに到着。7:34から歩き始める。約5分で登山口から山道へ急な階段を登る。この山は一合ごとに標識があり登る目安になる。山頂近くの展望所では遠くは見えない。山頂には9:42に着いたが展望はないため15分ほどいて長崎尾に向けて歩き始める。ヒメシャラの木が多い。長崎尾には11時、林道出合に12時過ぎに着いて昼食。さらに下り白滝展望所で滝の写真を撮り、トロッコの跡を時々ショートカットしながら歩いて降りる。さらさの滝、さぎりの滝、すだれの滝などを見ながら14:47にはキャンプ場入口の駐車場に待つバスへと戻ってきた。このあと昨日の木城温泉館湯ららに入って高鍋ICから高速で基山PAには20時過ぎについた。紅葉にはまだ早かったようで滝の雄大さに感動した。
 写真は ・尾鈴山山頂 ・長崎尾山頂 ・ピンク色のコマユミの紅葉 ・まだ咲いていたママコナ ・白滝

2011年11月12日土曜日

牛ノ峠(918m)



 平成23年11月12日(土) アミューズのツアーに参加する。一泊だが今日は牛ノ峠。8時前に基山PAを出発したバスは山江SAで休憩し都城ICで高速を降り道の駅都城で休憩。狭い林道を走り11:38に登山口近くの林道脇にバスを止め、ここで昼食。12:04に林道を歩き始めて5分も歩くと登山道へ入る。落ち葉でふかふかした道を歩き1時間もしないうちに論所跡を見て13時には山頂に着いた。展望もないので10分ほどいてすぐに降りる。14時前にはバスの待つ林道についた。その後木城温泉館湯ららに入り都農駅前の旅館に17時半頃に着いた。
写真は ・牛ノ峠山頂(一等三角点) ・論所跡 これより東飫肥領と書いてある。・かくれみのの黄葉

2011年11月8日火曜日

久住山(1,787m)37回目




 平成23年11月8日(火) 久住山に行ってきた。もう紅葉は終わっているのに駐車場はほぼ満員。9:04から歩き始める。9:20に第2展望所上で上着を脱ぐ。汗をかいたあと風が吹くと寒い。もうこんな季節になっている。10時丁度に扇ヶ鼻分岐で約10分休憩。山頂には10:52に着いた。今日はいい天気で由布岳や阿蘇もよく見える。山頂に10分ほどいてすぐに降りる。来た道を戻り第2展望所上で休憩。牧ノ戸峠には12:37に着いた。紅葉はもう終わって冬の顔に変わっていたがまだ樹氷には早かった。これからは空気が澄んで遠くまでよく見える日が多くなるだろう。
 写真は ・久住山山頂 ・紅葉は終わってしまった星生山 ・青い空に浮かぶ星生崎。

2011年11月3日木曜日

根子岳東峰(1,408m)3回目






 平成23年11月3日(木)文化の日 想山会の根子岳東峰縦走に参加する。9:45上色見の登山口に入る農道は駐車している車でいっぱい。ここから9:55に歩き始める。途中の道路沿いにも車がいっぱい。牧場の柵の横をとおり根子岳へ。下から見ると紅葉は少ししか見えずあまりきれいとは言えなかったが、登山道途中から見ると山肌に黄葉がぽつぽつとあるのがとてもきれいに見える。今日は沢山の人が来ていて登りもつながっているし、下りの人たちもどんどん降りてくる。東峰山頂に11:55についたが沢山の人で座る所がない。あちこち探したが結局三々五々昼食休憩となる。やがてガスが出て見通しはなくなる。13時に釣井尾根の方へと降りるが急な坂で滑りやすくて苦労した。根子岳の北側の紅葉がきれいだった。14:50にはバスが待つR265へと降りた。
 写真は ・根子岳東峰山頂 ・大戸尾根からの黄葉 ・天狗岩の紅葉 ・釣井尾根から根子岳の紅葉 ・大戸尾根にあった紅葉