2010年10月28日木曜日

久住山(1,787m)23回目、星生山(1,762m)10回目、沓掛山(1,503m)14回目






 平成22年10月28日(木) 久住山に登る。三俣山に行く予定だったが紅葉はもう遅いとのことで沓掛山の紅葉ならまだ間に合うかと思い久住山に変更した。長者原付近では濃いガスがかかり登っても何も見えないなと思っていたら大曲付近からガスが晴れて牧の戸峠に着いたときは少しガスが残っていたが、準備をしている間にガスはなくなった。8時から歩き始めて第二展望所まできたら幼稚園児と思われる集団があの岩を登るのにもたついていた。別のはしごがある道を登るが幼稚園児たちと一緒に歩く。沓掛山を降りたところでようやく追い抜いた。さらに進むと広場のところにも幼稚園児と思われる集団がいた。9時半に避難小屋を通り過ぎ10時に久住山山頂に着く。遠くまでよく見通しがあったが風がつよいのですぐに降りて久住分れから星生崎を通って星生山に向かう。下の西千里を見ると長い行列があった。今日は平日なのに団体さんが多い。星生山すぐ下の岩場では雪が残っていたりして楽しかった。星生山山頂には11:14に到着。今日は人が多い。風を避けて南側の一段下のところで昼食。久住山から扇ヶ鼻までが目の前だ。遠くには祖母、傾、阿蘇、普賢岳などが見える。出発が早かったのでゆっくりとして11:55に降り始める。大曲に降りる道は通行止になっていた。なぜか沓掛山でまた幼稚園児たちと一緒になる。待っている間紅葉の写真を撮る。ちょっと時間がかかったが13:15には牧の戸峠に降りてきた。風が強かった日があったので北斜面は葉がほとんど落ちていて紅葉は楽しめなかったが南斜面はまだ少し残っていた。
 写真は久住山山頂、星生山山頂、沓掛山山頂、紅葉の写真を3枚。


2010年10月19日火曜日

大船山(1,786m)9回目





 平成22年10月19日(火) 御池の紅葉を目当てに大船山に登る。長者原を8時に出発し指山分岐、雨ケ池を通り坊ガツルには10時。途中の雨ケ池では三俣山小鍋方面への登山道が通行止になっていた。また去年はとてもきれいだった三俣山も少し早いようだ。段原には11時半。この付近から見える山頂の紅葉は少し早いかな?と思う。11:56山頂に着いたがそのまま御池まで降りてそこで昼食。いつもより人は多いが混雑しているという程でもない。写真を撮って食事をしてコーヒーを飲んでゆっくりしてまた山頂にもどりここでもまた写真を撮る。天気が良くて祖母山までよく見えた。来た道を帰り16;40には長者原についた。途中で足が痛くなりかなりゆっくりのペースで降りてきた。
 写真は大船山山頂、段原方面の紅葉、北斜面の紅葉、御池の紅葉を2枚。

2010年10月7日木曜日

三俣山(北峰、1690m)7回目





  平成22年10月7日(木) 想山会の下見で三俣山に登る。8:18長者原から登り始めタデ原湿原を通り自然観察路を指山方面へと曲がる。曲がったらすぐにあるはずの登山口がわからない。それと思われるところを何回も行ったり来たりして探したが踏み跡を見つけきらなかった。これで約30分のロス。仕方ないので下りに使う予定だった雨ケ池経由で登り11:05お鉢巡りの道に出てしばらく休憩。大鍋への降りる道を探すがわからなかったので北峰へと登り山頂には11:52に着いた。ここで昼食休憩。景色を楽しみ、写真を撮って約1時間いた。その時大鍋からお鉢巡りのの道へと登る人がいて、見ていたら私たちが探していたよりもさらに南峰よりのところへと登っていった。12:50北峰から降りる。下りは登りに使う予定だったところを降りた。急勾配で木をつかみながら降りたので今日は上腕と肩がこわっている。やがて勾配が緩やかになるが今度は踏み跡が見当たらない。石だらけの沢があるがそこに降りることもできない。ヤブこぎをしながらなんとか14時丁度に指山の自然観察路へ降りて、タデ原湿原をとおり長者原14:50に戻った。紅葉している木もあったが全体的にはまだまだまだでした。
 写真は三俣山北峰山頂、山頂付近のドウダンツツジかなり紅葉しています。下りでみた紅葉、指山・泉水山・涌蓋山が並んでいます、大鍋・紅葉はまだまだです。

2010年10月5日火曜日

大船山(1786m)8回目



 平成22年10月5日(火) 想山会の下見で今水登山口から大船山に登る。天気は良い予報だったが登り始めはまだガスがかかっていて心配になる。9:10登り始め、ツリフネソウが両側に咲いている林道を約10分あるいて山道に入る。ガラン台分岐を9:53通過、サラシナショウマ、シラネセンキュウ、ツクシミカエリソウ等を見ながら東尾根分岐に10:15に着き6分間休憩。樹林帯ではあるが木漏れ日が見えるようになる。東尾根の急登を登り12時に大船山山頂に着いて昼食。今日は遠くまでよく見える。しかし風が冷たい。早々に下山する。下りは入山公廟を通る道をたどり柳ガ水分岐から今水の方へと戻る。今水には15時丁度に着いた。紅葉はまだはじまったばかりなので2週間後くらいが見頃になると思う。

 写真は大船山山頂、紅葉はまだまだの御池、山頂近くにあった紅葉が始まっているドウダンツツジ。

2010年10月1日金曜日

 天狗ガ城(1,780m)3回目、中岳(1,791m)5回目、久住山(1,787m)22回目、沓掛山(1,503m)13回目






 平成22年10月1日(金) 久しぶりに中岳に登ってみたくなり出かけた。予定は牧の戸峠から久住山、中岳、天狗ガ城だったが、牧の戸峠で中学生の団体がいたので逆回りにした。9:20ガスの中、牧の戸峠から歩き始める。第二展望所では晴れていて久住山のてっぺんだけが見える。時折ガスがかかることもあるものの全体的にはいい天気になった。天狗ガ城山頂には11時半に着いてしばらく休憩。前の山頂標識は倒れていたが今度はきちんと立っているのでバックの硫黄山の噴煙が標識と一緒にカメラに収まる。天狗ガ城からは中岳を通り東千里のすすきの中を歩いて久住山に登る。東千里では珍しい白いリンドウを見つけた。山頂は人が多いので手前のピークで昼食。こちらにはあまり来る人がいなくてゆっくりできる。13時すぎには久住山山頂に着いたが小さな虫がいて目を開けていられないほどだった。すぐに下山して久住分れから来た道をもどる。15時には牧の戸峠に着いた。
 写真は天狗ガ城山頂、中岳山頂、久住山山頂、沓掛山山頂、白いリンドウ。