2006年4月29日土曜日

背振山(1,055m)、鬼が鼻岩(840m)

 連休最初の平成18年4月29日(土) みどりの日。山遊会で佐賀県境の背振山に登った。頂上の駐車場まで車で行き、10分ほどで背振山頂上へ着く。すぐ横には自衛隊の大きなレーダードームがあり、山頂の雰囲気はあまりない。今日の予定はここから約2時間で鬼が鼻岩まで行く。途中にミツバツツジのトンネルがあるのだが、残念なことに少し早くてトンネルにはなっていなかった。鬼が鼻岩で昼食。いつもはばて気味の人が今日はとても元気だ。理由を聞くと6kgのダイエットに成功したそうだ。ミツバツツジは少し早くてほんのちょこっとしか咲いてなかったけどもう春なのでいろんな花が咲いていた。つつじは5月13日の週くらいまでは見ごろだと思う。

2006年4月16日日曜日

大根地山(652m) 2回目

 平成18年6月15日(日) 今日はとても天気が良い。昨日は雨の中大根地山に登ったのにと思うと今日はむしょうに大根地山にいきたくなった。近くのコンビニで弁当を買ってくるまで出かける。家からは30分もかからない。竜岩自然の家の駐車場に車を止めて昨日のコースを歩く。昨日は雨のなか歩いたので見えなかった桜の花も見えたし、いろんな花を見ることができた。特に沢山あったのがサツマイナモリだったが昨日はカメラが濡れるので撮影できなかった。今日は思いきり接写してきた。頂上付近で弁当を食べてのんびりしてから来た道をゆっくりと帰る。

2006年4月15日土曜日

大根地山(652m)

 平成18年4月15日(土) 山遊会で大根地山に登った。最初から最後まで雨で雨具をつけたままだった。竜岩自然の家からのピストンだったけどまわりの景色も見えずしっとりとした景色だけを見てきた。このあと桂川の山小屋で懇親会があった。梨の花を身近に始めて見た。

2006年4月13日木曜日

由布岳(東峰:1,582m)

  平成18年4月13日(木) 登山塾で大分県の由布岳に登った。あいにくの雨になり、登山口ではほとんど見通しがない。雨具をつけて登り始める。合野越にきてもまだ雨は降り続いていた。マタエまで登ってきた時にようやく雨は止み、薄曇の天気となった。しかし霧は晴れず見通しはない。東峰に上ってもやはり展望はない。マタエまで降りて昼食。この頃にはお日様さえ顔を出していた。それでもあまり見通しは良くない。登山口まで降りてきてからキスミレを見つけた。温泉は「七色の風」に行く。ここの温泉は由布岳が目の前に見える。
頂上の標識は字がはっきり読み取れないのでかわりに石造りの方位盤の写真にした。

2006年4月9日日曜日

阿蘇高岳(1,592m)、中岳(1,506m)

  平成18年4月9日(日)、山遊会で阿蘇の高岳と中岳に登った。薄曇の丁度良い天気のもと、仙酔峡のロープウェイの下駅のところから登り始める。ミヤマキリシマの木が繁っている中を登るがやがて草木はなくなり、溶岩の固まった岩を踏みながら歩く。ガレ場のように滑らないので以外と登りやすい。高岳の頂上で昼食をとり、次に中岳に登る、と思っていたら下るだけだった。中岳の頂上は風が強く、砂埃が舞っていた。火口縁にでて、ロープウェイの上駅で休憩ののち、歩いて降りる。