2006年11月12日日曜日
鳥屋山(645m)
平成18年11月12日(日) 山遊会で甘木の鳥屋山に登った。9時にユメタウン前から会のバスに乗り、水の文化村公園で休憩してから鳥屋山登山口の駐車場へ向かう。10時頃に到着。登山開始。すぐに男道をとおり鎖を伝って登る。右側が崖。そして昨日の雨のせいで枯れ葉がすべる。怖いけど面白い。次は8合目で展望台から甘木市内方面をながめてからアドベンチャーコースをとおる。ここも鎖で登るが崖でないのでらくだ。頂上へついてから女岩、男岩に登る。男岩はてっぺんまで登れなかった。
昼食をゆっくりとり、下山。降りるときは鎖のないコースをとおる。時間が早いので杷木の道の駅まで行って買い物。そして甘木の卑弥呼の湯へ、ここではゆっくりと温泉に入り、ビールを飲んで疲れをいやす。
2006年11月9日木曜日
三俣山(西峰1678m、南峰1743m、北峰m、本峰1745m) 2回目




下山後は九重星生ホテルの星生温泉「山恵の湯」に入りビールを飲んで疲れを癒す。
帰りには基山付近で事故があったとかで鳥栖で高速を降りて都市高速まで下道を通ることになった。丁度我が家の近くを通るのでバスを下ろしてもらう。おかげで早く家に帰れた。
2006年11月3日金曜日
根子岳(東峰:1,408m) 2回目


登録:
投稿 (Atom)