2013年8月21日水曜日

久住山(1,787m)60回目、扇ヶ鼻(1,698m)16回目







 平成25年8月21日(水) 久しぶりに赤川から久住山に登る。瀬の本から442号を通ると阿蘇がはっきりと見える。思わず車を停めて写真を撮る。7時頃から歩き始める。あまり体調がよくない。少し歩けば治るだろうと思って歩き出すがなかなか良くならない。林道から山道に入るときにしばらく休憩して、今日はもうやめてヒゴタイ公園を見て帰ろうかとか思ったが、再び歩き出すと足は山の方へ向かっていた。休み休み登り3時間もかかってようやく久住山山頂につく。写真を撮るだけで降りて扇ヶ鼻へ、今日のお目当てのマツムシソウの写真を撮り、昼食をとる。最近は暑い日が続いているせいか、体調がすぐれない。下りは1時間40分で赤川登山口についた。夏は花が多いのであちこち行くが楽しみだけど、今年は特に暑い。
 写真は ・R442から阿蘇 ・肥前ヶ城の柱状節理 ・久住山山頂 ・空気が住んでいて花公園もきれいに見えた。 ・扇ヶ鼻山頂 ・マツムシソウ

2013年8月18日日曜日

天拝山(258m)1,023回目




  平成25年8月18日(日) 特に予定もなかったのでレッツハイクで天拝山に行って来ました。西鉄二日市駅前から臨時バスに乗り山口まで。説明を聞いて9時45分に歩き始める。もう何回も通った道なのでゆっくりと景色を楽しみながら歩く。前あったゴルフ場の看板がなくなっていた。閉鎖したのだろうか? 筑紫野市総合公園を通り、林道に入る。ここからは直射日光に当たらなくていい。途中水場で顔を洗う。汗をかいていたのですっきりする。林道の終点から山道に入る。すぐに天拝公園より3,000mの標識がある。坂を何度か上り下りして塔原分岐の手前で休憩。ここまで約1時間。天拝山山頂には11時4分についた。7分ほど山頂にいて、参道を降りる。11時半過ぎに天拝公園のゴール受付についた。池の上にある舞台で休憩。沢山の人が休んでいた。その後JR二日市駅まで歩いてバスで自宅に帰る。
 写真は ・天拝湖からみた天拝山 ・天拝山山頂から宝満山など ・参道の百日紅

2013年8月9日金曜日

久住山(1,787m)59回目、沓掛山(1,503m)21回目


 




 平成25年8月9日(金) あまりに暑いので久住山に朝駆けして来ました。満天の星を見ながら歩き、日の出時刻10分前にぎりぎり到着。早速三脚を立てて写真の準備。しかしご来光の方向には黒い雲が横になが~く出ている。日の出時刻になっても大船山の山頂付近が少し明るくなっているだけで太陽らしきものは見えない。しばらくすると雲の間から太陽らしいものが見え出した。まんまるな太陽を期待していたがかなり型崩れしている。ちょっと残念だった。帰りは明るくなっていたので花などの写真を撮りながら降りてマツムシソウを見に扇ヶ鼻へと行き始めたらすぐにマツムシソウがあったのでそこからひきかえし、第2展望所付近で朝食を撮る。ここから第1展望所へ降りる途中で小学生とおもわれる団体とすれ違う。元気がいい。8時20分には牧の戸峠に着いた。
 写真は ・日の出時刻なのに太陽は見えない。 ・ようやく雲の間からのご来光 ・久住山山頂 ・シモツケソウ ・マツムシソウ  ・標識が3つもある沓掛山山頂

2013年8月3日土曜日

小呂島 2回目







 平成25年8月3日 (土) 9時能古渡船場を出るニューおろしまに乗って小呂島へ行って来ました。65分で島について、着替えると島の東海岸沿いに歩きます。島には砂浜はな く、石の上を歩きますが、大潮の時以外は歩いて渡れないところがあり、泳いで渡ります。波に何度か戻されてようやく岩をつかみよじ登ります。約1時間10 分くらいで昔海軍が設置した水尺のところまでたどり着きました。それにしても暑い日です。それから最北端のい貝瀬まで行って引き返します。時々、海水に浸 かり、体を冷やして熱中症予防です。海の中にはサザエ、うになどがいました。今回は島内の散歩はしませんでしたが、夜はおいしい魚などを食べて楽しく過ご しました。
写真は ・ニューおろしま ・小呂島の海女さん ・水尺 ・い貝瀬 ・この範囲にほとんど人が住んでいます。 ・船が作る波で虹が見えました。