2013年1月31日木曜日

久住山(1,787m)51回目、御池(みいけ)




平成25年1月31日(木)今年初めての久住山に登る。大寒だと言うのに天気が良くて雪はほとんどない。しかしなぜか登山道だけに雪が残っている。堅い氷ではないのでアイゼンをつけるまでもないけど数か所滑るところがあった。いつも雪が多い扇ケ鼻分岐手前がなんとか雪山の雰囲気を味あわせてくれる。9時半に牧ノ戸峠を出て久住山の山頂には11時半。ちょうど2時間かかった。10分ほど山頂にいて、御池の凍り具合を見に行く。まだしっかり凍っていた。御池をみながら少し休憩。後は来た道を戻る。14時過ぎには牧ノ戸峠に着いた。
写真は ・久住山山頂 ・三池 ・扇ケ鼻付近の雪景色

2013年1月29日火曜日

難所ケ滝(724m)6回目、仏頂山(869m)7回目、宝満山(830m)29回目






 平成25年1月29日(火)想山会で難所ケ滝のつららを見に行く。平日の通勤ラッシュに巻き込まれ少し遅くなったが9時25分に昭和の森の一本松駐車場から歩き始める。雪は全然なく道も凍ってはなくて滝の状態が気になる。暑くなって衣服調整をしてしばらく歩き難所ケ滝まで600mの道標を見るころから周りに雪が見え始め、小つららの前でアイゼンをつける。11時ちょうどに難所ケ滝大つららについた。写真などを撮ってから左側に登りアイゼンを外す。縦走路に出たらそこだけ雪が深かった。仏頂山を通りキャンプ場で昼食。自衛隊の人たちがいた。昼食後、鎖を登り宝満山へ、下りは反対側を降りてウサギ道を通り駐車場に15時7分についた。天気が良くて暑いくらいの氷瀑見物だった。
 写真は ・小つらら ・難所ケ滝(大つらら) ・縦走路出会い ・仏頂山山頂 ・宝満山山頂

2013年1月27日日曜日

立花山(367m)23回目、難所ケ滝5回目






 平成25年1月27日(日) いい天気になったので立花山に行ってみようと思った。出かけようと思ったら雪が舞いだした。大したことはないと思い出かけたら途中でかなりの雪が降っていた。約1時間で登山口の立花口駐車場に着いた。寒いが雪は止んでいた。山頂を往復して駐車場に戻ってきたら12時半だった。まだ時間はあるので雪を見たら難所ケ滝に行ってみたくなり帰る途中で昭和の森へと向かう。13時過ぎに昭和の森に着いた。バスが3台も停まっていた。幸い午後なので駐車場も空いていた。すぐに歩き始めてしばらくすると消防車のサイレンの音がする。それも近い感じがした。そのまま登りちょっと滑り気味になったのでアイゼンをつける。小つららを見て難所ケ滝には14時半頃に着く。ちょうど雪もやみ青空が見えた。来た道を帰る。
 写真は ・立花山山頂 ・小つらら ・難所ケ滝 ・かなりの雪 ・駐車場から三郡山

2013年1月20日日曜日

高良山(312m)4回目




 平成25年1月20日(日) レッツハイクで久留米の高良山に行く。9時過ぎに追分のバス停に降りてスタート地点の熊野神社まで行く。9時10分には着いたがまだスタッフは打合せ中。一応9時半からの受付だがいつもは早めにスタートしている。今日は段取りが悪い。説明が終わってようやくスタートしたのは9時28分。淡々と舗装道路を歩き400段の階段を登り休憩。つつじ公園にはちょうど50分後の10時18分。しばらく休憩して高良山山頂には10時28分。ここから奥の院をとおり高良大社には10時57分。境内に長い行列ができていた。2列に並んでゴール受付をすればいいのにここでも段取りが悪い。もしかしたら担当者が変ったか?
ようやくゴールの受付を終わらせていつもは通り過ぎるだけの高良大社を隅から隅までゆっくりとみる。お正月の日曜日だからか、梅が枝餅、イカ焼き、たこ焼きなどのお店が出ていた。帰りには初めてモウソウキンメイチクを見ることができた。12時半には西鉄久留米駅に戻ってきた。せっかくだから久留米ラーメンを食べようと思ったが駅中にはなかった。JRの駅にはあったのに…。近くを探したが見つけきれなかったので帰路に着く。
 写真は・高良山山頂 ・高良大社 ・モウソウキンメイチク

2013年1月12日土曜日

天狗ヶ城(1,780m)5回目、中岳(1,791m)10回目



 平成25年1月12日(土) 想山会で中岳、天狗ヶ城に行く。今年初登りだ。9時半頃牧ノ戸峠から歩き出す。登山道は雪で真っ白だが凍っていないのでアイゼンはいらない。すぐに暑くなってきたので第1展望所で衣服調整。高度があがるにつれて霧氷が見え始める。避難小屋から天狗ヶ城、中岳と行き御池を渡って帰途につく。気温は低かったが風もなく思ったより霧氷は少なかった。15時過ぎに牧ノ戸峠へ戻ってきた。
 写真は ・天狗ヶ城山頂 ・中岳山頂 ・御池 ・霧氷を2枚