2008年8月31日日曜日
タデ原湿原、一目山(1,287m)3回目
平成20年8月31日(日) 三股山に登る予定だったが雨が降っていて山にはガスがかかっていたので中止。タデ原湿原で花を見る。はじめてみるシラヒゲソウがあった。それに今が旬のヒゴタイもたくさん見ることができた。そうこうしているうちに天気が回復してきたので牧の戸展望台で昼食。そして一目山に登ることにした。13時25分登山口到着。13時半に登山開始。舗装道をとおりみそこぶし山側から登る。ここも雨のあとで滑っていた。14時には山頂に到着。写真などを撮って景観を楽しみ14時10分には下山開始。14時半には登山口に到着。約1時間の登山でした。
写真はサワギキョウ、シラヒゲソウ、ヒゴタイ、一目山山頂、ゲンノショウコ、オミナエシ
2008年8月30日土曜日
福万山(1,236m)2回目
平成20年8月30日(土) トラノオ会で福万山に登る。JR二日市駅8時集合で筑紫野ICから湯布院ICまで高速。途中玖珠PAで休憩&弁当購入。コンビニができていた。途中大雨が降ったりしたが9時50分に登山口についた時には雨はやんで曇り空だった。10時に登山開始最初は樹林帯を登るがまだ濡れていて滑りやすい。やがて草原になるがここがスズタケが生い茂り道が見えない。ほんのわずかのスズタケのくぼみを頼りに道を進む。ガスが出てきて展望は全然ない。まもなく山頂というところで一組(3人)の登山者に会う。11時50分無事山頂に到着。山頂でマツムシソウを発見。ここ以外にはなかった。山頂は風が強くて寒い、岩陰で風を避けて昼食。12時半には下山する。帰りは近道をするがやはりスズタケが生い茂り先が見えない。何回か滑ってしまった。途中からはゴルフ場のコースが見えるほどにいい天気になった。14時には登山口についた。
写真は山頂、マツムシソウ、ママコナ、季節はずれのミヤマキリシマ。
2008年8月17日日曜日
倉木山(1,160m)2回目
平成20年8月17日(日) 山遊会で倉木山に登る。雨かも知れないと思っていたが午前中は天気がもってくれた。9時50分由布岳登山口から登り始める。倉木山登山口まで歩いていくのだ。遊歩道を歩くので楽勝と思っていたらなんとやぶの中、何回か道を間違えてようやく倉木山の登山口についたのは11時38分。約2時間の歩きのあとようやく倉木山の徒歩登山口に着く。牧場関係者の駐車場で雨が降らないうちにと昼食を食べ12時10分には登山開始。途中で雨が降り出し頂上付近では豪雨になった。降った雨が川のように登山道を流れていた。登山靴の中にも水が入ってきて歩くたびに音がする。山頂には13時20分に着き、写真を撮ってすぐに降りる。山頂から三角点までにマツムシソウが咲いているはずだけど見つけられなかった。山頂近くにはハバヤマボクチ、ヤマトラノオなどが咲いており今日の目的のヒゴタイは3個咲いていた。下るにつれて雨は収まり途中からは由布岳も見えてきた。14時23分に登山口に到着。帰りは舗装道路(林道)を歩いて降りる。林道から見た草原はヒゴタイ、ユウスゲ、コオニユリ、ハナウド、サイヨウシャジンなどがあった。15時17分には由布岳登山口まで戻ってきた。七色の風で温泉に入ってから帰る。今日始めて見た花はシギンカラマツ、ボタンヅル、ソバナ、ヤマトラノオ、ガガイモ、オオナンバンギセルの6種類もあった。 写真は倉木山山頂、ヒゴタイ、オオナンバンギセル、シギンカラマツ、ヤマトラノオ。
2008年8月4日月曜日
扇ヶ鼻(1,698m)3回目、沓掛山(1,503m)8回目
平成20年8月4日(月) 先週見に行ったがまだツボミだったヤクシマホツツジを見に沓掛山に登る。9時すぎに牧の戸峠から登り始めるが時間が早いので扇ヶ鼻分岐の少し向こうにある湿地で先週ノハナショウブが咲いていたところまで行く。ノハナショウブはもう終わっていたがツボミだった赤い茎の花が咲いていた。後で調べたところこれがシモツケソウだった。市販のアスチルベに似ているがもっと鮮やかな赤できれいだ。タチフウロもまだ咲いていた。ここから引き返しせっかくだから扇ヶ鼻に行く。とちゅうでマツムシソウ、ノハナショウブ、シモツケソウ、
シュロソウなどがあちこちにあった。扇ヶ鼻山頂には10時50分に着く。瀬の本から登ってきたというおじさんが一人だけいた。山頂付近にはマツムシソウが沢山あった。帰りに沓掛山の下り専用道に沢山のホツツジがあったのでここで写真を撮る。このコースではほかには吾亦紅、ノギラン、ネバリノギラン、ツクシゼリ、イタドリなどがあった。12時20分に牧の戸峠まで降りてきたがこのころ雨が降り出した。30分ほどでやんだけど。
写真は扇ヶ鼻山頂、沓掛山山頂、ヤクシマホツツジ、マツムシソウ、サイヨウシャジン。
2008年8月3日日曜日
由布岳東峰(1,584m)3回目
平成20年8月3日(日) 山遊会で由布岳に登る。今日は自然公園クリーンデーだそうだ。なので清掃登山となった。由布岳登山口から東登山口までバスで移動。9時45分から登り始める。去年も同じ頃同じコースを歩いたがあまりの暑さにバテ気味だった。最初の林の中は直射日光も当たらず時折涼しい風が吹いてくるので楽しく登れた。やがて岩場の連続となり疲れと暑さでバテそうになるがここでも涼しい風に助けられた。お鉢巡りの道と合流した付近にはホタルブクロやフウロなどが咲いていた。12時15分に山頂に着く山頂では不思議なことに他にはカップルが1組いただけで静かだった。ランチが終わる頃には汗もひいて風が吹くので寒い感じるほどだ。。13時10分に降りる。下りは正面登山道を降りて15時25分には正面登山口に降り立つ。七色の風の温泉に入ってから帰る。
写真は由布岳山頂、カワラナデシコ。