
2006年2月26日日曜日
紫尾山(1,067m)

2006年2月19日日曜日
可也山(365m)
2006年2月12日日曜日
国見山(1,018m)

温泉はゆーかむ温泉に入る。
2006年2月9日木曜日
鷹取山(802m)、高良山(312m)


2006年2月4日土曜日
難所が滝、三郡山(936m)、宝満山(829m)2回目ほか
平成18年2月4日(土)、山遊会で先々週に行く予定だったのだが、暖かくて氷瀑はないだろうと古処山~屏山縦走をして、今日はいよいよ難所ケ滝の大氷瀑を見れると張り切りたかったが、ここのところ暖かい日が続いていてあまり期待できない。でも前日の夜から雪が降っていて結構な雪が積もっていた。土曜日の朝8:52に昭和の森公園から難所ケ滝に登る。だんだん雪が深くなり、途中にあるミニ滝もつららがあったので少しは期待が膨らむ。目的の難所ケ滝は少し少なかったけどまあ凍っていたのでよしとしよう。その後、レーダードームのある三郡山へ、そこで昼食、そして来た道を戻り、宝満山までの縦走。雪が多くてすべったりしそうだったのでアイゼンを始めてつけて歩く。ぜんぜんすべらないのでいいのだが雪や木の葉がアイゼンの刃にからまって時々はとってやらないと歩きにくい。雪が降っていたのは朝のうちだけで、後は晴天のよい天気。空を見上げると抜けるような青空。気持ちのよい山登りだった。帰りはウサギ道をとおり下山する。
登録:
投稿 (Atom)