2009年6月4日木曜日

カラ迫岳(1,006m)、御前岳(1,209m)3回目



 平成21年6月4日(木) 想山会の人達と3人でカラ迫岳、御前岳に登る。6時過ぎに自宅から車でJR二日市駅へ、電車が少し遅れて6時半すぎに出発。筑紫野ICから高速にのり八女ICで降りて星野村へ、エノハ荘の場所を確認してから大分県境へ行きカラ迫岳の登山口へ、しかし県道114号からの入り口には駐車場100mとの案内があって舗装道路だったので車で行くと途中で舗装がきれ荒れた道になる。車は底をこするのでやむなくバックする。結局少し戻り県境の峠に車を止めて8時48分に歩き出す。道ははっきりしていて迷うことはない。山頂には9時15分に着いた。残念ながらガスがかかり展望はよくない。8分ほどいて下山する。途中ツクバネソウやナルコユリなどがあった。峠に戻ったのは9時51分。登山靴を履き替えたりして峠を車で9時56分に出て県道をとおり御前岳の田代登山口に着いたのが10時20分。かなり狭い道もあったが車に会うことはなかった。10時25分に登りはじめて川沿いの道を緩やかに登る。そのうち階段になり急登をずいぶんと登り、11時40分には御前岳の山頂に着いた。ここでも残念ながら遠くは見えなかった。昼食をとり山頂付近にあったベニドウダン、コツクバネウツギなどの写真を撮る。12時3分に降り始めまたここでも写真を撮りながら降りる。前回も道を間違えたところで今回も間違えた。しかし前回のことを思い出しちゃんと降りることが出来た。登山口近くではキイチゴが沢山あり食べたがおいしかった。12時59分に登山口に降り、汗に濡れた服などを着替えて13時12分に鯛生金山に向けて出発。14時4分に鯛生金山についてゆっくりする。14時20分に鯛生を出て14時32分、福岡県縦断のゴールとなる宿が峰尾峠を通過、山鹿方面で帰り菊水ICから筑紫野ICまで高速を使いJR二日市には16時12分に着いた。行程のわりには早く帰ることが出来た。なお御前岳の標高は看板には1,211mとなっているが測定しなおした結果1,209mだったという。
 写真はカラ迫岳山頂、御前岳山頂、花が開いているナルコユリ。

0 件のコメント: